ガーデン デザイン



雑木の庭で過ごす至福の時

DSC_0046.jpg

手入れの行き届いた素晴らしい芝生のお庭のリニューアルです。
「全ておまかせで」 と言って頂きました‼

IMG_1362.jpg

駐車場から階段を上がると一面緑の芝生がが広がっています。
その清々しい雰囲気を大切にデザインを考えました。
玄関が左手奥と言う事もありアプローチとしての要素が大きかった芝生スペースを、
更に家族で過ごせるもうひとつのお部屋のようなイメージで、気軽に腰を下ろせる
高さに自然石を積みました。
枕木や版築土塀で庭にアクセントを付けると同時に、雑多なものが視野に入らない
よう配慮しました。奥にはバラのアーチも設け、ピエール.ドゥ.ロンサールを植えました。

中村邸



DSC_0048.jpg





 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

車3台分の駐車スペースがほしい、道路からのリビングの目隠しがほしいとのご希望でした。

荵・ソ晏アア驍ク・胆convert_20160823235139

駐車場とお庭の区切りに積んだアンティークレンガの曲線に合わせて
マニルカラ材のウッドフェンスを造りました。
白い外壁に映えるように、背の高いアオダモ アカシデなど植栽しています。

久保山邸



IMG_0322_convert_20160823195948.jpg

 


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

玄関までの通路が狭くて通りにくいので広くしてほしい。
バラや草花を楽しめるアプローチにしてほしいとのご希望でした。

縮小2


通路を狭くしていた要因の一つ、通路にはみ出した常緑樹のヒイラギやマキの木を
撤去し、お隣との境界につるバラを誘引するための高さ1.8メートルのフェンスを設けました。
アンティークレンガを使い、玄関まで一直線だったコンクリートの通路に変化をつけ、
ご希望の花壇スペースも確保。
新しく、アオダモ ハイノキ オリーブを植え、バラや草花も楽しめる
明るいアプローチに変身しました。

徳永邸



縮小8

 


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

家のリフォームに伴い、駐車場をリニューアルしたいとのご依頼でした。

2014.6.22.28


立派な桜の木が印象的な第一印象の外観を拝見し、入口の石積みを積み直し、
駐車スペースを少し広げることをご提案しました。
石垣は既存の石を再利用し、積み直しました。既存のマキの生垣は撤去し(別のお宅へ引っ越しました)
版築土塀を設けました。駐車場が車がない時でも絵になる広いアプローチへと
変身し、枕木と自然石を敷き詰めたことで、足元が土で汚れず玄関まで行けると
喜んで頂いています。


久保邸



2014.6.22.1

 


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

雑草がはびこるので、管理しやすい庭にしてほしいとのご希望でした。

2014.119.6

玄関踊り場わきの一番目に付く場所ですが、陽が当たらず
グランドカバーも育ちにくいと言う事で、いつも草だらけの気になるこのスペース。
家と壁の間の土の部分全てに自然石を張ることで一気にグレードアップした空間になりました。
又、新しく雑木を数本植え、道路からの外観もコンクリートの無機質な感じの壁に
緑がプラスされ、ますます素敵になりました。

野田邸



2014.119.14



PAGETOP