福岡県筑後市 新着施工例を追加しました

施工前の様子です

耳納石を使った野面積みをして駐車場とリビング前の芝庭に段差をつけました。
コンクリートの駐車場に枕木で車止めをして、内側にも芝生を張りコンクリートの部分を少なくしました。
清々しい緑の芝生に自然石の石模様が、印象的です。

駐車場と芝庭を野面積みで段差をつけて、広く使えるようにしました。野面積みとは、石の平面の部分を前面に持ってきて、前面より奥行きのあるように石を使い安定感を持たせて、石と石をモルタルで固めるのではなく、石と石をかみ合わせて石の重量を下の石と石に分散するように積んで行きます。私達は石積みをするとき、石の持つ重量感を大事にしながら、やわらかみのある積み方を心がけています。

小さいお子様も芝生で遊びやすいように、テラスとの段差を少なくするために盛り土をして芝生を張りました。


天然の木材で目隠しのフェンスを造りました。マニルカラ材と言って強度と比重が高く、フェンスなどに最も適した木材の一つです。天然の木材の色合い、質感を感じながらフリーメンテナンスに耐える材質です。
フェンスのコストを下げるのと閉鎖的にならないように、下方の板はあえて張らず、板と板の隙間の間隔は、見た目とのバランスを考えながら造りました。

福岡県で石積みやフェンスをお考えの方は、庭樹 中村造園へお任せください